司法書士業務をエンタメ化、体験型にできないか?

雑記

AIが爆発的に拡大する現状、司法書士業務をエンタメ化し、体験型にすることによって依頼者に満足感を得てもらったり、司法書士のファンになってもらうことはできないだろうか?
実現が難しいかもしれませんが、以下のようなアイデアが考えられます。
ただし、法的なプロセスや手続きの厳密性や専門性を損なわないように慎重に実施する必要があります。

  1. バーチャルリアリティ(VR)
    • バーチャルリアリティを活用して、相続手続きや不動産登記のプロセスを仮想空間でリアルに体験・相談できるようにする。クライアントが手続きの進捗状況を可視化しやすくなりますし、非日常体験をすることができるようになるかもしれません。
  2. ゲーム化された学習体験
    • 知識や手続きに関するゲームを開発し、クライアントが事前に楽しみながら学べるようにする。
      これにより、専門用語やプロセスの理解が深まりやすくなる。
  3. キャラクター導入
    • キャラクターを導入して、クライアントがそのキャラクターと対話しながら手続きを進める仕組みを作る。これにより、手続きがより親しみやすく感じられるかもしれません。
  4. デジタルツールの活用
    • クライアント向けにシンプルで使いやすいデジタルツールを提供し、手続きをオンラインメインで進めることができるようにする。これにより、クライアントは自分のペースで進捗を確認できます。
  5. 法的なストーリーテリング
    • 重要な法的概念や手続きをストーリー仕立てで伝える。これにより、クライアントは物語を通じて法的な複雑さを理解しやすくなります。

4.5くらいは既に導入していますが、エンタメ化・体験型にするのはなかなかハードルが高い分野であるように感じます。
空想するのは楽しいですが。

また、法律を扱う仕事をしているので、エンタメ化は相反するように感じられる可能性もありますし、なによりこれに近いことを実現できたらアイデアを導入する際には、法的な正確性やプロセスの厳密性を損なわないよう十分に注意することが重要であると考えます。

当事務所では浜松・湖西・磐田・袋井・掛川などのエリアで相続登記、売買や新築建物の登記に伴った抵当権の設定登記や、住宅ローンの完済などによる抵当権抹消登記も多く取り扱っております。
DX化を推し進めており、WEB面談などニーズにお応えしています。

お気軽にお問い合わせください

コメント

タイトルとURLをコピーしました